OLYMPUS PEN Sレビュー|白黒とカラーネガの作例集 2022.08.06 前回の記事でOLYMPUS PEN Sについてじっくりレビューしたので、今回は作例を白黒とカラーに分けてたっぷり紹介したいと思います。使用フィルムは白黒がフォマの【FOMAPAN200】カラーが富士フイルムの【フジカラー100】になります。それでは早速作例を見て行きましょう。
AGFA APX 100レビュー&作例|minolta SRT-Super&MC W.ROKKOR-HG 35mm F2.8編 2022.07.16 フィルムカメラファンの皆さんこんにちは。ただでさえ上がり気味だったフィルム価格が円安の影響で爆上がりしていますが、めげずにフィルム撮影を続けているちゅかめです。さて、今回は前回に続いてAGFA APX 100をレビューさせて頂きます。リンクAGFAと言えば現存する最
AGFA APX 100レビュー&作例|minolta Hi-Matic 7s編 2022.07.13 フィルムカメラファンの皆さんこんにちは。ただでさえ上がり気味だったフィルム価格が円安の影響で爆上がりしていますが、めげずにフィルム撮影を続けているちゅかめです。さて、今回は老舗ブランドAGFAのフィルム、AGFA APX 100をレビューします。リンクAGFAと言え
Rollei RETRO 80Sレビュー&作例|Canon FTb編 2022.05.24 最初に言っておきます。このフィルムはなかなか凄いです!ISO80だからもちろんすごく微粒子だし、黒の締まりも最高で解像感もすごく高い。特に艶やかに光る面を写すと艶かしい程の描写になる!感度が低いからISO200や400のフィルムみたいに、とりあえず詰めておけばほとんどの場面で使える
Rollei RETRO 80Sレビュー&作例|minolta XD編 2022.05.09 最初に言っておきます。このフィルムはなかなか凄いです!ISO80だからもちろんすごく微粒子だし、黒の締まりも最高で解像感もすごく高い。特に艶やかに光る面を写すと艶かしい程の描写になる!感度が低いからISO200や400のフィルムみたいに、とりあえず詰めておけばほとんどの場面で使える
Rollei RETRO 80Sレビュー&作例|minolta Hi-Matic 7s編 2022.05.03 最初に言っておきます。このフィルムはなかなか凄いです!ISO80だからもちろんすごく微粒子だし、黒の締まりも最高で解像感もすごく高い。特に艶やかに光る面を写すと艶かしい程の描写になる!感度が低いからISO200や400のフィルムみたいに、とりあえず詰めておけばほとんどの場面で使える
フィルムカメラの撮影データ記録を便利に出来るAndroidアプリ 2022.04.26 デジカメに慣れた人がフィルムカメラを使っていて一番不便だと感じるのは、撮影データーが記録されない所だと思う。もちろん私もそんな思いを持っている一人で、デジカメみたいに自動に入力とは言わないまでも撮影データーをその場で簡単にメモできるアプリとか無いかなと考えてました。そしてやっと見つ
ILFORD FP4レビュー&作例|深い黒と輝くハイライトが印象的な白黒フィルム 2022.04.20 フィルム価格の高騰が止まりません。特にカラーネガが凄くて、36枚撮りだと安くても1200円程度。高いフィルムだと軽く2000円を超えてしまうし、そもそもカラーネガはフィルムの種類が本当に減ってしまった。銘柄を減らすのはフィルムを存続させる為に資源を集中させていると良い風に解釈もでき
Kentmere PAN 100レビュー&作例|柔らかい調子の白黒フィルム 2022.04.14 Kentmere(ケントメア)は100年以上前にイギリスで創業した会社で、2007年にハーマン・テクノロジー社に買収され、イルフォードと同じ会社のブランドになりました。住み分け的にはイルフォードが上位版、ケントメアが普及版となっている様です。ケントメアにはISO100と400のフィルムがあ
Canon 7&Industar-61 L/D 55mm f/2.8の白黒フィルム作例集 2022.04.04 国産レンジファインダーカメラのCanon 7について先日の記事で詳しく解説しましたが、今回はそのCanon 7で写した作例写真をお送りしたいと思います。使用したレンズは旧ソ連製のテッサー型レンズ、Industar-61 L/D 55mm f2.8。フィルムはAGFA APX100と