Rollei RETRO 80Sレビュー&作例|minolta XD編

最初に言っておきます。このフィルムはなかなか凄いです!

ISO80だからもちろんすごく微粒子だし、黒の締まりも最高で解像感もすごく高い。特に艶やかに光る面を写すと艶かしい程の描写になる!

感度が低いからISO200や400のフィルムみたいに、とりあえず詰めておけばほとんどの場面で使えるっていう万能性は無いけど、陽の高い時間に屋外で使うと最高の描写が味わえると思うよ。

それでは早速レビューして行きます。

Rollei RETRO 80Sの概要

このフィルムのブランドRolleiはもちろん2眼レフカメラが有名なあのローライなのですが、ローライがフィルムを製造している訳ではなくブランド名だけ使用している様です。

製造はアグファ(AGFA)のベルギー工場で行われ、フィルムの中身はAGFA Aviphot Pan 80(航空写真用フィルム)と同等のフィルムの様です。

元航空写真用フィルムという事で赤外線領域(750nm付近)まで感光性があるため特に光に弱いので、フィルム装填時は直射日光は厳禁です。

Rollei RETRO 80S&minolta XDの作例

作例は”minolta XD&MD ROKKOR 50mm f1.7”を使って昨年(2021年)夏に撮影した写真を使用しました。

撮影後はRodinal(1:25)で自家現像し、FUJIFILM X-T30でデジタルデュープしています。デジタルデュープについてはこのブログで詳しく解説しているので参考にして見て下さい。

写真は全てタップやクリックで拡大します。

白い紫陽花

白い紫陽花

この写真の注目点は花より葉っぱの描写で、シャドーがグッと色濃く描写されるこのフィルムの特徴を反映して、黒っぽく描写されています。

横浜の海

横浜の海

現像液にシャープネスの高さが特徴のロジナールを使っている事もあり、ビルのエッジはキリリと立ち上がり帆船などの細かい部分もシャープに描写されています。

コスモクロックとインターコンチネンタルホテル

コスモクロックとインターコンチネンタルホテル

横浜みなとみらいの象徴の揃い踏みです。やはり観覧車やホテルの窓などをの細かい部分もシャープに描写されています。

シルエットの観覧車

シルエットの観覧車

観覧車を逆光でシルエットになるように描写しました。鉄骨の一本一本や雲のグラデーションなどが見事に描写されています。フィルム写真と言うとフワッとした甘い描写を想像する人が多いと思うけど、フィルムでもこの様に硬質な描写もできる事を多くの人に知って欲しい。

夏のレイヤー

夏のレイヤー

光と影、手前と奥行き、一階と二階、色々な層を表現してみたお気に入りの写真です。

インターコンチへ向かう道

インターコンチへ向かう道

やはりこのフィルムはコントラストが高いので、日向に露出を合わせると暗い部分が潰れ気味になるけれどこの様な描写が好きな人も多いと思う。

ビルとクレーン

ビルとクレーン

海面の煌めきやビルやクレーン、石畳など色々な要素がある写真なのでこのフィルムの画質や特徴がよく分かると思う。

100万$ナイトin横浜赤レンガ倉庫

100万$ナイトin横浜赤レンガ倉庫

この日はコロナの為一年遅れで開催された甲斐バンドのデビュー45周年記念ライブに参加する為に横浜に訪れました。強い日差しの当たっている白いテントも白飛びせず、表面の細かいシワもちゃんと表現されています。

赤レンガ倉庫前広場

赤レンガ倉庫前広場

コントラストの高い被写体ですが、よく見ると赤レンガ倉庫のディテールもなんとか潰れずに残っています。

足場の組まれた赤レンガ倉庫

足場の組まれた赤レンガ倉庫

この日は一部の倉庫に工事のための足場が組まれていました。雲の描写など遠景もしっかりとシャープに描写されています。

堤防釣り

堤防釣り

海面がとてもリアルに描写されていますね。左側に豪華客船の飛鳥Ⅱが写っていますが、元画像ではその船名の文字をしっかり確認する事が出来ます。

まとめ

このRollei RETRO 80Sはコントラストが高いのに諧調も豊かで、特に黒の締まりと艶やかな描写が出色のフィルムだと思う。

コントラストの高い描写が好きな方は一度試してみて欲しい。

価格もまだ一本1000円以下で買えるので、トライXなどと比べればまだお財布にも優しいフィルムですよ。

前回のminolta Hi-Matic 7sに続いて今回はminolta XDで撮影した写真をご紹介しましたが、次回はCanon FTbで撮影した作例をご紹介したいと思いますのでお楽しみに!

それではまた。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP